2014年5月9日金曜日 vol.199

2014/5/9

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇麗澤オープンカレッジ★メールマガジンvol.199◇ 2014年5月9日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
学園名物「ヒトツバタゴ(通称:ナンジャモンジャ)」の白い花の見頃も終盤となりました。まだご覧になっていない方はお急ぎください。ツツジは見頃真っ盛りです!

【Contents】
01公開講演会・展示会のご案内(無料)
02比較文明文化研究センター公開研究会のご案内(無料)
03本学経済学部・真殿達教授の研究会のご案内(無料)
04地域連携事業「わっとほーむ光ヶ丘」のご案内
05高橋三雄名誉教授による連載シリーズ第147回
06 5月31日(土)・6月1日(日)学校記念日について
07 大学図書館のご利用について
08 PCサロンのご利用について
09編集スタッフの一言


●◎◎◎◎◎◎公開講演会・展示会のご案内(無料)◎◎◎◎◎◎●

金丸良子教授による公開講演会・展示会「上海・老照片<オールド写真>の世界」を開催いたします。

聴講ご希望の方は、ROCK事務室までお申し込みください。
E-Mail:
rock-koza@ad.reitaku-u.ac.jp

 ■日 時:6月28日(土)13:00~15:00
 ■講演者:金丸 良子 氏(麗澤大学外国語学部教授)
 ■会 場:麗澤大学生涯教育プラザ1階 プラザホール
 ■受講料:無料

>>講演会・展示会の詳細はこちら!
http://rock.reitaku-u.ac.jp/class/class_details.php?course_id=2556
>>金丸教授の研究室はこちら!
http://www.fl.reitaku-u.ac.jp/~kanamaru/


●◎◎◎比較文明文化研究センター公開研究会のご案内(無料)◎◎◎●

■テーマ:「ルネサンスの起源」
■講 師:服部 英二 氏(麗澤大学比較文明文化研究センター客員教授、(公財)モラロジー研究所研究センター顧問)
■日 時:5月29日(木)15:00~17:00
■会 場:麗澤大学生涯教育プラザ 1階プラザホール
■定 員:100名(先着順・定員になり次第締め切り)
■お申込み:
FAX 04-7173-1100
E-Mail
RR-Center@reitaku-u.ac.jp

>>研究会の詳細はこちら!
http://www.reitaku-u.ac.jp/rc_center/csc_r/csc_r_info/20140425.html


●◎◎◎本学経済学部・真殿達教授の研究会のご案内(無料)◎◎◎●

■テーマ:「気象変動と歴史」
■講 師:富沢 勝 氏(気象予報士)
■日 時:5月30日(金)18:00~20:00
     ※講演1時間30分、質疑応答30分程度を予定
■会 場:麗澤大学東京研究センター
(最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線西新宿)
http://www.reitaku-u.ac.jp/daigaku/campus/campus01.html
■定 員:若干名(先着順・定員になり次第締切)
■お申し込み:
FAX:04-7173-1100
E-Mail:
RR-Center@reitaku-u.ac.jp


●◎◎◎◎地域連携事業「わっとほーむ光ヶ丘」のご案内◎◎◎◎●

本学と光ヶ丘商店会との地域連携事業「フリーマーケット&新鮮朝市」の第25回を開催します。
今回は「ボーイスカウト柏1団」様のご協力によるイベント「輪ゴム鉄砲を作って遊ぶ」、「麗澤大学落語研究会」による落語公演(2回)などが開催されます!お子様、お孫様もご一緒にお越しください。

■日 時:5月25日(日)10:00~14:00
※落語は10時30分~、12時30分~の2回公演(各30分程度)
■会 場:Reitaku Student Plaza“はなみずき”
■フリーマーケット約20ブース、朝市・特別出店多数
■お問い合わせ:
光ヶ丘商店会(大橋)TEL:04-7171-0183
麗澤大学(横田)TEL:04-7173-3664
syokota@ad.reitaku-u.ac.jp


●◎◎◎◎◎高橋三雄名誉教授による連載シリーズ第147回◎◎◎◎◎●
「『がったい君』に助けられて」

連休中に過去のメルマガ連載をサーベイしてみると、その回数は146回になりました。新たな原稿を書くためにも、過去の原稿の内容をチェックする必要があります。みなさんにとっても、仮に、過去のメルマガを参照したいと思ったとしても(そうした思いになられる方がいるかどうか、疑問ですが)、ROCKのホームページから、「メルマガバックナンバー」を選択して、特定の内容に関する原稿を探し出すことは面倒です。当然ながら、ROCKメルマガは講座に関する各種の連絡・ご案内が基本であり、私のエッセイは最後のほうに、いわば、おまけ的な存在にすぎないからです。
ここまでなんとか続けてきた連載なので、何か、こんなことができるソフトはなかったかな?と思われたときに、この連載が多少の助けになれば、さいわいです。そのためには、私のエッセイだけを抽出し、読みやすい形で整理しておくことが必要だと思います。そのためは、これまでの連載を一つのPDFファイルに変換し、しおり(索引)をつけて、特定の回(タイトル)の内容を即座に参照できるようにすることが基本です。
さて、私は毎回のエッセイを Wordを使って書いてきました。手元には146本のWordファイルがあります。この多数のファイルを一つのWordファイルにまとめることができれば、それをPDF形式で保存すればよいことになります。しかし、Word だけでその作業を行おうとすれば、第1回目のファイルを開き、その最後尾に第2回の内容を追加し……という作業を延々146回目まで続ける必要があります。これは小さなファイルとはいえ、手間がかかります。
このように、多数の Wordファイル(Excelでも、あるいは単純なテキストファイルでもOKです)を合体して一つのファイルにしてくれるありがたいソフトがあります。無料で利用でき、最新のWindows8でも問題なく動作します。それが「がったい君」という名前のソフトです。一度に最大、100本までのファイルを「がったい(統合)」できます。さっそく、図1のように、左側にリストされた146本のWordファイルから、30本ずつ右側に選択し、「がったい」を実行してみました。図2は上段のメニュー(右向きの矢印)をクリックして「がったい」を実行したところです。合体されたWordファイルを開いてみると、図の右側のように、第1回~第30回の原稿が、57ページからなる一つのファイルとなりました。このファイルをPDF形式で保存しました。同様にして、それぞれ30本のWordファイルを「がったい」し、最終的に5つのPDFファイルが作成できました。
複数のPDFファイルを一つに合成するためのソフトもあります。私は有料のPDF編集ソフト「いきなりPDF(ソースネクスト社)」を使っていますが、無料ソフトも利用できます。そして最後は、146回分のエッセイをまとめたPDFファイルにしおり(索引)をつけ、特定の回(タイトル)を瞬時に表示させるようにすることです。今回は無料のPDFビューア「Foxit Reader」を使いました。このソフトはPDFファイルの結合機能はないものの、高速に動作し、しおりをはじめ、豊富な編集機能も含まれており、定評のあるソフトです。
しおりをつけるためには、PDFファイルを開いた画面から毎回のタイトルにあたる部分をコピーし(マウスでドラッグするだけの操作)、そのテキストをしおりのタイトルとして追加するだけの操作です。146回分のしおりをつける作業は30分ほどで終りました。みなさんにもぜひ、利用していただきたいと思います。下記からダウンロードしてください。

図版
http://9303.teacup.com/merumaga/bbs
「がったい」君
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/gattaikun/
PDFビューア「Foxit Reader」
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/foxitreader/
メルマガ連載 第1回~第146回までのPDFファイル
https://www.data-box.jp/pdir/6354280c5b3c46269cd71eca979b561e
  
  
●◎◎◎◎◎5月31日(土)・6月1日(日)学校記念日について◎◎◎◎◎●
5月31日(土)・6月1日(日)は、本学の学校記念日の行事が開催されますため、生涯教育プラザ棟は閉館いたします。
駐車場のご利用を含む、本学園、大学敷地内への立入りもできませんのでご注意ください。


大┃学┃図┃書┃館┃の┃ご┃利┃用┃に┃つ┃い┃て┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━
ROCKの有料講座の受講生は、受講料のご入金確認後に申請に基づき、本学の図書館での本の貸し出しをご利用いただけます。
なお、ご利用は年度単位(4月から翌年3月まで)となりますので、継続して利用される方も、以下の申請手続きが必要です。

なお、ROCKの有料講座を受講されない方は、一般利用者となりますので、直接、図書館で申請してください。

☆図書館のサイトはこちらをご覧ください☆
http://www.lib.reitaku-u.ac.jp/library/

◆申請手続きについて◆
1.利用申請は4月より行っています。
2.ROCK事務室で申請書に記入し、事務室の確認印を受けてください。
3.その後、大学図書館に申請書を提出してください(継続の方は利用者カードも提示してください)。
4.その場で更新手続きを行います。

※新規・更新のいずれの申請においても、手続き時にご本人確認のため、運転免許証、健康保険証、パスポートなどいずれかの証明証が必要となります。
※図書館の開館日程・時間等は、図書館でご確認ください。


PC┃サ┃ロ┃ン┃の┃ご┃利┃用┃に┃つ┃い┃て┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━
ROCK会員の方も、申請に基づき、本カレッジのある建物・生涯教育プラザ2階の「PCサロン」がご利用いただけます。講座受講の際や予習・復習などにご活用ください。
なお、ご利用は年度単位ですので、継続して利用される方も以下の申請手続きが必要となります。

◆申請手続きについて◆
1.利用申請は4月より行っています。
2.ROCK事務室で申請書に記入し、年間利用料500円をお支払いください。
※今年度のROCKのコンピュータ講座の受講手続きがお済みの方は、年間利用料は不要です。
3.申請受け付けの1週間後より、ご利用可能となります。


編┃集┃ス┃タ┃ッ┃フ┃の┃一┃言┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━
今年のゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしたか? 毎年この時期になるとどこかに行きたいと思いつつ、気付くとあっという間に休みが終わっていましたが、今年は思い切って近場の温泉へ一泊旅行を計画しました。当日は天気にも恵まれ、現地に着いて心地よい風に吹かれながら歩いて行くと、色とりどりのツツジが見事に咲き誇り、優しい川のせせらぎが聞こえてきて、宿泊先の入口付近の川辺には子どもの日の鯉のぼり20匹近くが、気持ち良さそうに青空に向かって泳いでいる姿が見えてきました。日常生活から離れて久しぶりに気持ちが解放された瞬間でした。宿は、宿泊者が心からリラックスできるような細やかな気配りと行き届いたサービスに溢れており、お客様の意見を丁寧に取り入れて、従業員が一丸となって接客に携わっている姿勢が伝わってきました。デジタル化している世の中で、日頃パソコンに向かって仕事をし、隣席の人にさえメールで会話する様や、電車に乗れば、ほとんどの人が下を向いてスマートホンをいじっている姿は本当に異様な光景です。こうしたデジタル化した生活の中だからこそ、ふとした人と人とのコミュニケーションや温かな“おもてなし”に心からホッとするのかもしれません。勿論デジタル化ならではの良さもありますが、使い方を間違えないようにしたいものです。職種によるのかもしれませんが、最近ではアナログ化を取り入れている会社もTVで紹介されていました。アナログ化とデジタル化、共に上手く取り入れて活用していきたいものです。
受講生の皆様には、本カレッジで知り合われた方々とのより良いコミュニケーションから、温かな人と人とのつながりを作っていただけますよう、心よりお祈り申し上げます。

(K.O.)


□お願いとお知らせ───────────────────────□
 ※本メールへは返信できませんのでご了承ください。

□登録情報の変更────────────────────────□
 会員の方でご住所等が変更になった方は、ROCKまでお知らせください。

□メルマガの配信停止──────────────────────□
 ▼以下のURLからお願いします。
 https://ssl.deltar.jp/rock/mag/remove.html

□メールアドレスの変更─────────────────────□
 ▼以下のURLから配信停止してから再登録をしてください。
 https://ssl.deltar.jp/rock/mag/change.html

■□発行元──────────────────────────□■
 麗澤オープンカレッジ事務室
 http://rock.reitaku-u.ac.jp
 千葉県柏市光ケ丘2-1-1 麗澤大学生涯教育プラザ1階
 TEL.04-7173-3664  FAX.04-7173-3767
■□─────────────────────────────□■
Copyright(C)Reitaku Open College in Kashiwa All Rights Reserved.

ページの先頭へ