太極拳 荒谷 友碩 講師「第1回武術套路アジアカップ」で1位・2位獲得!
「第1回武術套路アジアカップ」が、アジア武術連盟(WFA)主催により、7月2日(水)~7日(月)の日程で中国・吉林省にて開催され、競技は、7月5日(土)・6日(日)の2日間に実施されました。本大会は、昨年9月にマカオで開催された「第10回アジア武術選手権大会」の各種目における上位8人に出場資格が与えられる、初開催となる国際大会です。そして、その大会に本カレッジの荒谷 友碩(あらや ともひろ)講師(「脳と身体に効く太極拳(初級)」講座を担当)も出場、太極剣で2位、ペアで行う双人太極拳で1位を獲得しました。
荒谷講師からのコメント
「いつも応援してくださりありがとうございます。この度第1回目となるアジアカップ大会に出場しました。おかげさまで太極剣で2位、ペアで行う双人太極拳で1位を獲得しました。また、8月には中国・成都で行われるワールドゲームズ、9月にはブラジル・ブラジリアで開催される世界選手権と大会が続きます。引き続き応援していただけたら幸いです。(ブラジルの世界選手権については日本武術太極拳連盟がクラウドファンディング リンクを行っています。ご支援いただけますと幸いです。
下記はこの大会で獲得されたトロフィと講師のお写真です。
また、第42回全日本武術太極拳選手権大会(武術太極拳の日本一を競う日本武術太極拳連盟が主催する全国大会です。毎年1500人を超える選手が出場)では、自選難度競技部門の男子太極拳2位、男子太極剣1位の成績を収められました。
荒谷講師が担当する後期講座「F0005 脳と身体に効く太極拳(初級:八法五歩)」の詳細は、こちら をご覧ください。
「F0006 脳と身体に効く太極拳(初級:24式)」は既に満席となりました。